昭和プラモ KV-1重戦車

ご飯よりプラモでした

ひろしは小学生からプラモデルが大好きでしたが、こずかいが少ないので安価な物ばかり買っていました。

タミヤ模型の戦車が憧れ

昭和40年代はタミヤ1/35スケールの戦車がシングル(モーター1個で動く)なら700円?、リモコン(2個のモーターと有線の電池ボックスで操縦できる)が1,200円くらいで買えました。

物価の違いが有りますが今は動かなくても5,000円くらいしちゃうんで、高くなったな~って感じです。

これでは子供が気楽に買えませんよね。

ひろしにとってはタミヤの1/35の戦車でも盆や正月くらいしか買えなくて、裕福な友人が買えば見に行ってたし、もっと上級の1/16スケール(3,000円くらい)だと贅沢の極みで買ったことが有りません。

フジミ模型のKV-1重戦車

そんなひろしが中学生の時に安価で満足できた戦車プラモが有りました。

それがフジミ模型の1/76スケールの戦車です。

今回はその中のソ連 KV-Ⅰ重戦車を紹介します。

大きさを見てね

画像単体で写すと大きさがイメージできませんので、見慣れた物で比較すると・・・

缶コーヒーと比べると小さいのが分かるでしょう。

更に悪乗りして、袋ラーメンと大きさを比べましたww 確かに小さいなあ。

価格は250円! 安い しかし品質は素晴らしく安かろう悪かろうではないのです。

フジミ偉いww

絵の書き込みの細かさは、タミヤにそれほど引けをとっていません、安いプラモは絵も安っぽくなりがちですがデッサンがしっかりしているし、色使いに深みが有って印象的な良い絵になっています。

KV-1重戦車の重量感がよく伝わってきます。

地面の段差でサスペンションが沈み、キャタピラが重さや伸びた感じが良く描かれていますね。

中身を見てみましょう。

大きい模型の様に車輪が回ったりしません、すべて接着します。

モーターと電池で動かせません、さすがに小さすぎてディスプレイになります。

キャラピラが樹脂製で精密感が出ています。

組み立てをイメージしよう

プラモを組み立てる感じで見てみましょう。

左上が砲塔、その下が車体両側面、その下が車体上面になります。

右は車輪や部品、右下に戦車兵がいます。

部品をつないでいる枝はランナーと言いニッパーで部品を切り離します、金型が消耗しているとプラスチックが流れ出て薄い膜状のバリが残りますが最近はほとんどついていませんね。

組み立て説明書を見ながら組み立てます。

右に1/35スケールのタミヤ戦車を置きました、1/76と1/35スケールでこんなに違います。

塗装が腕の見せ所です、小さな部品はランナーに着いたまま筆で塗り、車体は車輪を付ける前に仮組みしてスプレーで塗る事が多い、マスキングして迷彩をしたりウエザリング(汚れた感じ)を施したりします。

更に高度になるとドイツ戦車が車体表面に施していた磁石式の爆弾が付かないツェメリットコーティングを再現したり、連結式の金属キャタピラや別売りのエッチングパーツを組付けたりします。

組み立て説明書は実車について丁寧に書いてあります。

組み立て方 まず、車体の上下左右と車輪を接着剤で付けます。

昔はチューブに入った接着剤が付属していましたが最近は別売りです。

部品とキャタピラを付けます、キャタピラのつなぎは焼いたマイナスドライバーで組み合わせて飛び出したイボを焼きつぶして外れなくします。

アンテナはランナーを火で溶かして伸ばして作っていました。

昔は子供の安全が・・とか、火傷するとかクレームを言う人がいなかった、火傷しながら火の怖さを学んだのです、何でも危険だと子供にさせないで大人になるのもいかがなものかと・・・

最後に砲塔と車体を合体させて完成です。

車体の大きな字の意味は

ソ連戦車の側面に大きな文字で何か書いてありますが、まったく読めませんww

意味も解説してありました。

「祖国のために」、「目標はベルリン」など勇ましい言葉でした。

歩兵も元気が出たのでしょうか。

完成写真がこれです、ソ連戦車はドイツ戦車と違った凄みがあって好きです。

戦車兵が一体ついてるのを強調しています。人間も1/76スケールです。

箱の横にはシリーズの戦車が紹介してあります。

これはKV-1の砲塔を大きくし砲塔に要塞攻撃用の152mm榴弾砲を搭載したKV-Ⅱ戦車。

正面装甲110mmもありドイツ軍の攻撃でも安易に破壊は出来なかった。

しかし重量過多が災いして坂を上る時に傾くと砲塔が回転できなかったらしい(手動で回転させていた)。

一両のKV-Ⅱが路上にいたためにドイツ軍が排除するのに2日かかったという逸話を持つ怪物です。

KV-1の実車について

1933年に開発され第二次世界大戦初期から中期にかけてT-34中戦車と共にソ連の主力戦車だった。

全長:6.9m、全幅:3.3m、全高:2.7m、重量:45t

速度:35km、航続距離:335km

主砲:41.5口径76.2mm

装甲:75mm、エンジン:12気筒液冷ディーゼル550馬力

乗員:5名

名前のKV-1は当時のソ連国防相クリメント・ブォロシーロの名を付けた物。

当時はドイツにまだ強力な戦車がおらずに76.2mm砲と重装甲を持っており怪物と恐れられた。

しかし重量過大や工作精度の悪さが災いしてトランスミッションや照準装置の品質不良、故障が相次いだ。

トランスミッションの欠陥で変速をする操縦士の疲労が激しかった、後退させるためにはレバーをハンマーで叩いたそうです。

故障が頻発し多くの車両が放棄されました。

↓ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村



【送料無料】カゴ 鍵 LEDライト 6段変速 折りたたみ自転車(2色) 自転車 シマノ6段変速 LEDライト カギ 前後泥除け・カゴ標準装備 PANGAEA(パンゲア) ロビンソン 20インチ 自転車【2017上半期ランキング入賞】【代引不可】

価格:10,980円
(2018/3/18 06:48時点)
感想(353件)

フォローする