戦艦大和・ジャンクプラモデル

戦艦大和・ジャンクプラモデル

戦艦大和プラモデル発掘

昭和の初期に作られた国産車が山の中に放置されて、俗に言う『草ヒロ』草むらのヒーローになってる状態を『オバケ』なんて旧車ファンから呼ばれる事があるんじゃ。

怖いオバケじゃなくて、有りそうにないものを見つけた時の喜びだね。

ひろしも『オバケ』の戦艦大和のプラモデルを見つけた事が有るので紹介します。

昭和40年代のオータキのプラモデルじゃ。

1/350スケールなので結構大きい。

作りかけのジャンク品だけど古物店に置いてあったのを見かけてびっくりした、昔に少年雑誌の広告で見たことはあったけど実物は初めてなんじゃ。

大事に保管されていた感じじゃなくて納屋に置きっぱなしになってた感じじゃが、幸い雨に濡れてはいなかった。

マブチRE-56モーターと単Ⅰ電池4本のモーターライズでラジコン搭載可能の文字が魅力的じゃ。

RE-56モーターと言えばかなり大き目でプラモデルで使うものはそんな多くは無かった。

箱絵も迫力が有り魅力的じゃ、日本画のような趣がある。

搭載している偵察用水上機がそばを飛んでいるのが印象的じゃ。

主砲や副砲、機銃類を船体の中心部に密集させたのが大和型の特徴。

なかなかお店で見かける事は無い一品だった。

旧日本海軍グッズ Tシャツ 戦艦大和 (背中横姿)

価格:2,400円
(2018/6/10 08:09時点)
感想(0件)

それでは実際の戦艦大和について書いときます。

出典:ウィキペディア 戦艦大和

戦艦大和は太平洋戦争開戦直後の1941年(昭和16年)12月16日に就役して1942年(昭和17年)2月12日に連合艦隊旗艦となった。

大和型戦艦の1番艦で艦名は奈良県の旧国名の大和国に由来する、2番艦は武蔵、3番艦は航空母艦になった信濃じゃ。

大和の初陣は6月上旬のミッドウェー作戦だった。

出典:ウィキペディア 戦艦大和

広島県呉市の呉海軍工廠の造船船渠で起工された、ここでは戦艦長門や航空母艦赤城も建造されている。

戦艦として史上最大の排水量に、史上最大の46cm主砲3基9門を備え、防御面でも重要区画(バイタルパート)では対46cm砲防御を施した軍艦で当時の日本の最高の技術が駆使された。

全長:256m

幅:38.9m

排水量:64,000トン

出力:153,553馬力

最大速力:27.46ノット

航続距離:16ノットで7200海里(13,334km)

乗員:最終時3,332名

兵装:最終時
45口径46cm3連装砲塔:3基
60口径15.5cm3連装砲塔:2基
40口径12.7cm連装高角砲:12基
25mm3連装機銃:52基
25mm単装機銃:6基
13mm連装機銃:2基

装甲:

舷側 410mm
甲板 200mm〜230mm
主砲防盾 650mm
艦橋500mm

搭載機:7機

出典:ウィキペディア 戦艦大和

昭和20年4月7日、沖縄への特攻作戦中に攻撃を受ける、大和の最期を写した1枚

ミッドウェー作戦以降、ガダルカナル島の戦い、第二次ソロモン海戦、マリアナ沖海戦(初めて主砲を作戦で使用した)、レイテ沖海戦(武蔵が撃沈された)、など各種作戦に参加したが運用の悪さと時代は航空兵力が主力になっていることや燃料不足で訓練もままならず活躍の場は少なかったんじゃ。

1/700 日本海軍戦艦 大和 パーフェクト(艦船モデル)[フジミ模型]

価格:6,480円
(2018/6/10 08:11時点)
感想(1件)

1945年(昭和20年)反対者もいたが一億総特攻の魁という名目で沖縄に向かわされ撃沈した。

出典:ウィキペディア 『男たちの大和/YAMATO』東映

2005年12月公開の東映映画『男たちの大和/YAMATO』で沖縄特攻が描かれている。

乗組員が甲板に集められ「本作戦は特攻作戦である」と伝えられた「よしやってやろう」「武蔵の仇を討とう」と士気を高めたが、戦局の逼迫により、次の出撃が特攻作戦になることは誰もが出航前に熟知していたらしい。

出典:ウィキペディア 『男たちの大和/YAMATO』東映

襲い来るアメリカ艦載機の攻撃に対空砲火で迎え撃つが効果は薄く兵士は次々と倒れていく。

蟻の大群に襲われのたうち回る象のような状態じゃ。

出典:ウィキペディア 『男たちの大和/YAMATO』東映

この映画の場面も凄まじいが、生き残った方の証言ではこんなもんじゃ無かったというくらい恐ろしい地獄絵図だったらしい。

航空機の銃弾で人が撃たれると穴が開くのではなく粉砕される。

出典:ウィキペディア 『男たちの大和/YAMATO』東映

武蔵撃沈の教訓から先に戦闘機で対空砲火群を薙ぎ払い、次に雷撃機で魚雷を左舷に集中して無数が撃ち込まれた。

大和は大爆発を起こし船体は2つに分断され沈んだんじゃ。

悲劇の戦艦大和の事がよくわかったところで、このプラモデルを見ると灌漑深い物があるのう。

組み立て中で付けていない部品も残っていた。

甲板だけ塗装している。

バランスのとれた美しい形をしているのう。

大きさをスマホと比べるとこんな感じじゃ。

スクリューは金属製で4本ある、舵は大小2個あり巨体のわりに小回りが利いたらしい。

宇宙戦艦ヤマトでもよく出そうな角度、大和は日本人の心に生きている。

アップすると古いので精密感は乏しい、プラスチック自体も硬くもろい感じがする。

主砲の存在感はハンパ無いが活躍の場は無かった。

日本の兵器は独特の機能美がある、日本刀に似ているな。

アメリカ軍は雷撃機を接近させるためにまず対空砲火を攻撃した。

むき出しの銃座の兵士は即座に沈黙する。

自衛隊の対空自走砲を数両積んでいれば撃退できたかもって架空戦記を考えるんじゃ。

着弾観測用の航空機も搭載する。

4本のスクリューを回すギアボックスは貴重品じゃ。

レトロな昭和のプラモデルです。

部品が外れた物も多い、艦橋周りはこんな感じ。

残った部品やランナー、組み立て説明書が無いのが残念。

小さい部品が多く残ってる、大きなプラモを組み立て途中で断念する事はよくある。

箱の側面に3種類の組み立てを選べると書いてある。

建造時は主砲さえあれば無敵と考えたのか対空機銃は少ない。

悲劇の沖縄特攻作戦の形態にも出来る。

沖縄特攻時には対空銃座がハリネズミの様に増えている、航空機の時代になったのがわかるね。

塗装見本や英語の記述もある。

外国で戦艦大和の認知度はどのくらいなのか気になる。

在りし日の大和の写真、多くの方が亡くなった。

沖縄特攻は無益な作戦だったと帝国海軍も認めたという。

戦艦大和は無意味な象徴とされる事も有るが、それを建造した多くの技術は造船、金属、光学、電気などの分野で大きく貢献し戦後復興の礎となったんじゃ。

決して犬死では無かった。

今回は古い戦艦大和のプラモデルでいろいろ考えました。

↓ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。

にほんブログ村

中国化薬 元気バッチリS(内服液ローヤルソーマンドリンク2)特製戦艦大和バッグ付 100mlびん×10本 1箱

価格:1,836円
(2018/6/10 08:15時点)
感想(1件)