屠龍(とりゅう)二式複座戦闘機でドラゴン(龍)を狙い撃つ
双発は戦闘機の理想形?
1930年代半ばから1940年(昭和15年)頃にかけて欧米の航空技術者たちの間では「双発戦闘機」こそ万能の戦闘機だという考えがブームになっていたんじゃ。
出典:ウィキペディア P-38ライトニング
アメリカ双発戦闘機 P-38ライトニング、日本からはメザシと呼ばれる双発戦闘機、太平洋戦争で山本五十六の乗った一式陸上攻撃機を撃墜した事で有名。
低空での格闘戦では弱かったが、速度と武装と急降下性能を生かした一撃離脱戦法に切り替えてからは、運動性能以外でははるかに劣る日本機を寄せ付けない強さを発揮し「双胴の悪魔」と称されるようになった。
出典:ウィキペディア メッサーシュミットBF-110
ドイツ、メッサーシュミットBF-110双発戦闘機
1940年7月10日、ドイツは英本土上陸作戦に先立つ英本土上空の制空権獲得作戦、バトル・オブ・ブリテンを開始し制空戦闘機として期待されたが、単発戦闘機の軽快性には敵わず英戦闘機(スピットファイアなど)の迎撃で大損害を受けたんじゃ。
双発機の長所
①双発機は単発機より航続距離が長く(機体が大きいので燃料を積むスペースがある)爆撃機に目的地まで随伴して護衛することができる。
・・確かに航続距離は長そうじゃ。
②運動性は単発機に劣るが、二基のエンジンによる大出力で単発機を上回る高速を狙い、これをカバーする。
・・大きいので単発機より小回りは出来ないし高速でカバーできるのか怪しい。
③武装(機関銃/機関砲)は機首に集中装備するが、これをカメラに変えれば写真偵察機に早変わりする。
④機首に武装の集中が出来るが、カメラに変えて偵察機にもできるし大出力と大柄な機体により、搭載力が大きいから爆撃機ないし攻撃機として使える。
・・戦闘機はムリだが軽爆撃機ならなんとか。
良い面ばかり期待が膨らんだが思ったほどの活躍は出来なかった。
つまり双発機は単発戦闘機の格闘性能を上回るのはムリだったんじゃ。
二式複座戦闘機、屠龍
日本でも双発戦闘機の開発をしようと、日本陸軍は1937年(昭和12年)双発複座戦闘機の研究開発を川崎造船所(のちの川崎航空機)にキ38の名で命じた。
価格:1,749円 |
その後、1942年(昭和17年)2月に二式複座戦闘機(屠龍)として制式採用された。
1942年(昭和17年)6月、中国大陸の広東方面において爆撃隊の護衛として桂林攻撃に参加、アメリカ戦闘機と交戦したが惨敗し戦闘機としては使えなかった。
出典:ウィキペディア B29爆撃機
しかし屠龍は対地対艦攻撃には好評で、独特な装備でB29攻撃に活躍した。
ラバウルで1943年(昭和18年)5月より海軍の月光が九九式二十粍機銃を斜め上向きに装備し、夜間の重爆撃墜に戦果を挙げており、これに影響されのちに操縦席と後部座席の間にホ5(二式二十粍固定機関砲)2門を斜め上向きに装備し日本本土爆撃に向かうB29の攻撃を行ったのじゃ。
屠龍(とりゅう)のプラモデル
ニチモ製1/48スケール屠龍のプラモデルを見てみよう。
この箱絵が素晴らしく、ひろしのお気に入りなんじゃ、たしか8個くらい持ってる(笑)
銀色の機体を輝かせ数百機で日本本土爆撃を行う巨大なB29はさながら龍に例えられ、龍を殺すとの願いで屠龍と名付けた。
2種類の屠龍が有るが違いを比べるよ。
上が旧版で絵が箱の全面に描いてあるんじゃ。
箱の上面を比べると、重ねた下側が旧版でニチモのマークが違う。
こんな違いを探すのも面白いんじゃ。
側面はデザインの違いが分かり易い。
下面もニチモのマークの違いだけ。
旧版は屠竜と書いた箇所があり新版は屠龍で漢字が異なっている。
旧版を開けてみると、やや緑がかった乳白色の成型職色が綺麗じゃ。
翼や機体は開封されランナーから外れていた、2名乗りで大柄な機体となる。
単発(エンジンが1個)戦闘機に格闘戦で勝てるとは思えない。
星型エンジンやプロペラなどエンジン回りが整然と並ぶ。
ミニベビーモーターでプロペラが回せたらカッコ良いけどな。
尾翼や機体内部構造物と転写マーク。
旧版には厚めの紙に側面図を描いたものが入っている。
昔はコスト的に面倒な事でも出来てた。
今度は新版を開けると、こちらは主翼がランナーに着いたままで入ってた。
部品に関しては旧版と変わらない、やや成型色が違う気がする。
機体は個別なので並べてみた。
綺麗な形をしている、グッドデザインじゃ。
新旧版を並べてみた、1/48スケールの双発機でも結構な大きさなので、同スケールB29の巨大さが想像できる。
組立説明書はほとんど同じ。
片方はパーツを紛失した場合の購入価格が書いてある
こちらは記入が無い。
内部の組立から始めます。
後部の搭乗者は後ろ向きで怖かったろうに。
キャノピーが良い雰囲気を出してる。
斜機銃がポイントじゃ、B29の腹に潜り込んで上に向かって発射する。
高い空を高速で飛ぶB29に普通の攻撃を仕掛けるチャンスは少なかったので、この方法ならそばを飛びながら攻撃で来た。
イラストが大きくて分かり易い。
主脚の取り付け、引き込みが可動なら面白いんだが。
エンジンを組み立て主翼を付けて完成は近い。
エンジンとプロペラの取り付け。
今回はドラゴン退治に活躍した屠龍でした。
これで屠龍のすべてが分かる
価格:2,399円 |
↓ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。
価格:6,996円 |