戦艦武蔵、ニチモの軍艦はお宝じゃ

軍艦のプラモを沢山製造したメーカーと言えば日本模型、通称ニチモじゃ。

今回はニチモの戦艦武蔵を引っ張り出すけど、その前にニチモについておさらいしよう。

ニチモは1951年に日本模型航空機工業としてゴム動力のライトプレーンなどを製造していたんじゃ。

出典:ウィキペディア

懐かしいな~ たけひごで翼を作り紙を貼りゴム動力で飛ぶ飛行機じゃ、ちゃんと作らないと真っすぐ飛ばなくて結構難しかった。

地上に置いて発進させたら離陸して空高く飛んだのを今でも覚えてる、似たものを今でもおもちゃ屋で売ってるから作れるよ。

プラモデルは1959年に販売を開始した、自動浮沈装置を持つ伊号潜水艦が初めてだったんじゃ。その後、急速に発展しプラモデル業界のシェア25%を持つまでになった。

出典:ニチモ

オリジナルのSFキットや飛行機、自動車、など種類は多いが軍艦は不動の地位を持ってた、特に1/200スケールの大和は今でも、その異様な大きさに驚かされる。

思い出のプラモデル

勝手に思いつくプラモデルを挙げると・・

出典:ニチモ 1/30スケール ドイツ三号戦車

戦車と言えばタミヤが代表的じゃが、ニチモも頑張ってた、これはスケールが1/30とやや大きめだが昔からあったモデルじゃ、他に1/35シリーズが沢山あってシングルやリモコンで楽しめた。

出典:ニチモ ドイツ メッサーシュミットMe109E

これも思い出深いキットじゃ、ドイツ軍の十字マークを初めて知った。

面白いのをもう一個

出典:ニチモ

これは凄い水陸両用戦車キングシャークじゃ、実際にこんな戦車は無くてニチモが考えたSFプラモ、小学生の頃だったけど、ほんとに水力両用で遊べた。

1980年代に自動車、飛行機などスケールモデル人気が沈静化しスケールモデルの売れ行きが悪くなると、金型開発コストに見合う販売数が見込めず新規開発はストップし、2013年9月に模型部門は休止となる。

残念な事じゃが、多数の名作を出したニチモは廃業してしまった。

1/400スケール武蔵

ひろしが持ってる武蔵のキット紹介します。

ニチモには1/200、1/500 30cmシリーズなどいろんなスケールが有るが、これはやや変わった1/400スケールで珍しいと思う。

昭和70年代で、このころはみんなモーターで走行できた、これもマブチRE-280モーターと単二電池4本で水上を走ったんじゃ。

なかなか迫力の箱絵じゃのう、本物は空母の時代になり大砲で撃ち合う事はほとんど無かった。

中央に副砲や高角砲を密集させ城郭の様な美しさを持っている。

開けるとデラックスな作りがたまりません。

いかにもニチモらしいつくりで買った時の嬉しさは忘れないよ。

大きな箱なので上側は強度を考えて二重折になってる。

右がモーターライズのギアボックス、スクリューや金具類が入った箱。

デラックスな物を買った満足感がわいてくるんじゃ。

前甲板、帯にも絵が描いてあるのう。

船体を外に出して見る、グレーの色合いが良いね。

ギアボックスが有って4本のスクリューを回せるんじゃ、本物と同じ仕様。

グリスを箱状の中に詰めて水が入ってこなくするんだが、効果は怪しい。

そういえば昔、タミヤの大和をラジコン化した友人が池で沈めてしまったと言ってたな~。

大きさが分かるようにビール缶を置いてみた、けっこう大きい。

ちなみに、残念ながら私は酒が飲めません。

部品がぎっしり入ってます、こりゃ結構、時間が掛かるな。

中央部の台座、高角砲が並ぶ円形の造形がある、これでも航空機の攻撃には手の打ちようが無かった。

避難用のボートや黒い機関銃、エントツの先端部。

救命ボートがあっても気休め程度かな、撃沈されて多くの方が亡くなった。

主砲の口径をアメリカは知らなかったそうな、大和と共に極秘の戦艦だった。

武蔵は大和型の2番艦として1938年(昭和13年)から建造が始り、大和型は65,000トンもある巨艦だった。

武蔵は設計段階から司令部施設の充実がはかられ、大和で弱点とされた副砲塔周辺の防御力も強化された、時代が変わって戦艦は不要になってたんじゃ。

飾り台の金メッキがまぶしい。

組立説明書も厚みがある、完成写真が有るがグッドデザインの戦艦じゃ。

宇宙戦艦ヤマトを思い出すな、日本人にとって特別な軍艦。

動力部の組立、モーターも大きめじゃ。

スクリューが金メッキの金属製で豪華じゃ。

これがモーターライズの部品、ギアボックスやスクリュー。

今はこんなギアボックスを作る工場が無い話もある。

これだけでもお宝。

まずは主砲の組立から。46cm主砲は世界一だった。

戦艦同士で戦闘があったらどんな結果になったのやら。

出典:ウィキペディア 戦艦武蔵

当時の小さな島国、日本にこんな巨艦を作る技術が有ったとは・・

単二電池4本は結構パワーが出そう、意外と速いかもね。

ネジで甲板を固定するのか、大胆じゃな。

和柄 ミリタリー MA-1 ジャケット「戦艦武蔵」 オリーブ 旭日旗 アメカジ ビンテージ メンズ レディース 中綿 送料無料 生地 服 長袖 オリジナル 手染 京友禅

価格:16,200円
(2019/4/4 21:53時点)
感想(0件)

大きいので接着が大変じゃ、輪ゴムで縛っておかないと隙間ができそう。

出典:ウィキペディア

全長263m、最大幅38.9m 機関 ロ号艦本缶12基 艦本式タービン4基4軸

150,000馬力

速力27.46ノット(公試成績) 航続距離16ノットで7,200浬

乗員 約3,300名

装甲 舷側 410mm、甲板 200mm、主砲防盾 600mm

戦闘機から攻撃を受け映画「男たちの大和」のような地獄絵図になったが、本当はあんなもんじゃなかったそうな・・怖い

エントツに爆弾が投下されても中に入らない構造をしている。

出典:ウィキペディア 戦艦武蔵

甲板に多数の機関銃が有るが、主砲発射時には避難しないと爆風で即死する。

艦載機 零式水上偵察機・零式観測機他 最大7機 カタパルト2基

塗装をして飾り台に置いてじっくり思いをはせたい。

大和と武蔵の区別がすぐつくかな。

出典:ウィキペディア 戦艦武蔵

昭和19年レイテ沖海戦でアメリカ軍機から攻撃を受け黒煙を上げているのが武蔵、左に旋回行動中の大和と、妙高型重巡洋艦、右側に高雄型重巡洋艦と金剛型戦艦。

アメリカ軍発表では爆弾命中44発、ロケット弾命中9発、魚雷の命中25本、総投下数161発中命中78発を受け水深800mに沈んだ。

今回はニチモと1/400戦艦武蔵の話でした。

↓にほんブログ村参加中、ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。



にほんブログ村