サンダーバード1号

サンダーバード1号

最近良いなと思うサンダーバード1号

サンダーバードでは2号が一番人気じゃね。

出典:東北新社 サンダーバード

なんといってもコンテナからいろんなメカが出てくるのは、合体ロボや変形マシンに通じた面白さやカッコ良さがあるからじゃ。

出典:東北新社 サンダーバード

しかし最近、1号を見る機会があってちょっと調べてみた

サンダーバード1号は、イギリスのSF人形劇(スーパーマリオネーション)『サンダーバード』に登場する架空の超音速有人原子力ロケット機(原子力推進機)。

超音速原子力ロケット機って凄すぎじゃ。

パイロットはトレーシー家の長男、スコットトレーシー

【数量限定!!特別価格】 サンダーバード トミカ 01 サンダーバード1号

価格:324円
(2018/3/14 23:31時点)
感想(0件)

サンダーバード1号の大きさは

全長:35.05m

全幅:24.38m

直径:3.66m

重量:140t

最大速度:24,000km/h(マッハ24)

ロケットの速さはハンパ無い、救助要請が有れば一刻も早く災害現場に駆け付けて、現場指揮、状況把握のため地球上のあらゆるところに60分以内で駆け付けるんじゃ。

ひろしが広島県で「助けて~!」と言えば1時間以内に家の前に降りて来る(但し国際救助隊の救助が必要と認めたら(笑))

出動~現地到着の順番はこうじゃ

出典:東北新社 サンダーバード

宇宙ステーション5号が受けた救助連絡をトレーシー島の秘密基地に伝える。

出典:東北新社 サンダーバード

救助要請を受け出動命令を出す。

出典:東北新社 サンダーバード

サンダーバード1号発進!

出典:東北新社 サンダーバード

ロケットのように垂直に発進後、巡航高度に達した時点で水平飛行に移り、速度に応じて可変後退翼を展開して現場に到着するんじゃ。

機体が直立又は水平のどのような状態でも、常に操縦者の頭が上に来るようにジャイロ回転する様になっている。

イマイのプラモデル サンダーバード1号

イマイのサンダーバード1号があるので見てみよう。

すばらしい箱絵じゃ、有名な小松崎茂氏の作品、この絵でサンダーバードの人気に火が付いたと言っても過言じゃない。

綺麗な配色のキット

尾翼、ノーズコーンと車輪が青いアクセントになってる。

可変翼の魅力

機体と翼、エンジン部、昭和40年代で可変翼を出したのは凄い。

可変翼で有名なグラマンF-14トムキャット

高速時には翼を後方にして空気抵抗を減少し、

離着陸時には横に広げて揚力を増して、ゆっくり飛行できる。

出典:大映 ガメラ対レギオン

おもしろいのは特撮映画「ガメラ対レギオン」でガメラがゆっくり飛ぶシーン。

腕の皮膚を翼状に変形し可変翼状に展開している姿じゃ(笑)

これは企画段階でよく考えてると思った。

裏返すとよくわかる、翼の支点で動かせるように穴をあけて凸部を通すようにしてある。

十字はエンジンの後部、噴射口の配置がわかるね。

初版のキットならゼンマイで動いたが残念ながら車輪はシャフトで固定するだけ。

ゴムタイヤがゼンマイだった証拠。

翼がオートで開いたりノーズが飛び出すようにバネがついてる。

イマイの正式名は今井科学株式会社鉄人28号など夢のあるキャラクターの作品が多かった。

【中古】フィギュア 新世紀合金 1/200 サンダーバード1号 「サンダーバード」

価格:11,500円
(2018/3/14 23:32時点)
感想(0件)


部品点数は多くない、組み立て上級者なら内部構造を再現するのも面白い。

ノーズが飛び出したり翼を開く構造。

ほぼ完成じゃ、番組でノーズは飛び出さないのが愛嬌。

シール貼り位置、できれば銀色で塗装したい。

完成写真、なかなかカッコイイ。

エンジン部がリアル感出てる、うまく汚れ塗装をしたら見違えるほど良くなる。

今回はシャープな印象のサンダーバード1号でした。

↓ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。


にほんブログ村

海洋堂 リボルテック サンダーバード2号 Second Edition 約210mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア RR-001 / RR001

価格:5,980円
(2018/3/14 23:35時点)
感想(0件)