耕三寺・西の日光

尾道 耕三寺の思い出

2010年の耕三寺

西の日光って呼ばれているところを知ってる?

それは広島県尾道市(生口島)にある耕三寺なんじゃ。

耕三寺は浄土真宗本願寺派の仏教寺院で山号は潮声山(潮聲山)

出典:ウイキペディア 耕三寺

1936年(昭和11年)から伽藍の建立が始められた新しい寺院じゃ。

小さいころから学校や地域の行事で行ったことが有るけど、前回行ったときの写真があった、2010年だから8年前か~時間が経つのは早いのう。

そこで、時間よ止まれ~♪(矢沢永吉風で) 耕三寺について書きます。

耕三寺耕三ってどんな人?

耕三寺の開山は大正、昭和にかけて大阪で活躍した実業家の金本耕三のちの耕三寺耕三によってなされた。

耕三氏は神戸市で金本 福松として生まれた、父親は鉄道建設業をしていて1893年(明治26年)福岡県直方町で鉄工所を起業するが、福松は直方には行かず母の金本ヤツに連れられ母方の自家である生口島、広島県豊田郡南生口村御寺(尾道市瀬戸田町御寺)に移り住む。

その後数年後に直方に移り異母兄の製鑵工場で働き1908年(明治41年)16歳の時に酸素アセチレン溶接を学びに、大阪桜島(此花区)でフランス人が経営していた会社に入社して日本最初の溶接工と呼ばれるほどになった。

1921年(大正10年)6インチ以上の大口径鋼管の製造を発明し、東洋径大鋼管製造所(のち径大鋼管製造所)を創業して社長に就任した。

なるほど、大きな鋼管の製造で成功した人なんじゃ。

母親への思い

耕三氏が大阪で成功したころ、1927年(昭和2年)まず母ヤツの実家である生口島瀬戸田町に別荘として潮聲閣を建て始めた。

1927年に母が亡くなると仏教に帰依するようになり、母の菩提寺を瀬戸田に建立しようと1935年(昭和10年)浄土真宗本願寺派で得度、法名、耕三を受ける。

1943年(昭和17年)から寺号を「耕三寺」として建立が続き1970年(昭和45年)78歳で死去された。

ほんまにこの方はお母さんが好きやったんやな。

日本の歴史的建造物を再現

耕三氏は境内を日本各地の著名な歴史的建造物を写した寺院で埋める構想を立て、東照宮陽明門を模した孝養門、平等院鳳凰堂を模した本堂などをはじめとした伽藍が完成したんじゃ。

これから数百年の過去にタイムスリップじゃ、心されよ。

まずここから入場します、この前に行ったのもずいぶん昔なのでほとんど覚えてないんじゃ(笑)

るるぶ広島(’18) 宮島 尾道 しまなみ海道 呉 (るるぶ情報版)

価格:918円
(2018/2/12 20:57時点)
感想(2件)


入場券を買って・・今日は小春日和で快適じゃ。

場内マップを見ると、今で言うテーマパークじゃな、先見の明があったという事か。

 

ここは日光東照宮、陽明門を再現した孝養門、それで西の日光と呼ばれるのか。

小学生の頃に来たときはもっとすごくてクジャクを飼ってた気がする。

五重の塔もある、京都や奈良がここにあるんじゃ。

凄いのう。

平成になって建築物の特殊性が評価され15棟が登録有形文化財として登録されたんじゃ。

高い所から見下ろせる場所が随所にある、よく考えた構成じゃ。

桜が咲くと一段と綺麗で極楽浄土じゃな、この風景をお母さんにプレゼントしたかったのじゃろう。

陽明門の再現にお客さんも大満足。

五優の塔がまばゆいのう、これは戦後に作られた。

1940年(昭和15年)に完成した平等院鳳凰堂を再現した本堂。

地獄、極楽

千仏洞地獄峡・・ここは心悪しきものが入れば己の過ちを悔い改めるほどの地獄を見るであろう・・って感じの天国、地獄を再現した地下道じゃ、心悪しきものは悔い改めよ。

竜宮城のような姿じゃのう。

暗闇に仏さまが沢山おられる。

すべての日常を仏さまは見ておられる、隠し事は出来ぬのじゃ。

未来心の丘

未来心の丘 、イタリア産大理石を用いた環境芸術。彫刻家杭谷一東の作品。

白色がまぶしい

瀬戸田町や瀬戸内海がジオラマの様に見渡せる、良い場所じゃ。

結構広いです、散歩コースなら十分すぎるほど。

壱番館 尾道ラーメン 10食

価格:3,121円
(2018/2/12 21:08時点)
感想(56件)


イタリア産大理石をこれだけ揃えるってどれだけ思い入れがあったのやら。

晴天だとまぶしくてサングラスが欲しくなる、これホントじゃ。

耕三さんも無くなられてお母さんと一緒にここを散歩されてるかも、よかったね。

瀬戸内の風情が満喫できる場所じゃ。

平面だけでなく上下から立体的に楽しめる。

西の日光とはよく言ったもんじゃ、西にそうそうこんな所は有りません。

梅の花の季節だった、耕三寺は桜や梅の春が一番お勧めじゃ。

お母さまの部屋

国登録有形文化財 潮聲閣 お母さんが住んでいた所。

「お母さまのお部屋」と書かれていた。

誰だって母ちゃんが好きだよね。

アンティックな高級家具が並ぶ、庶民にはとても揃えられなかったはず。

知人を読んで華やかな宴があったのかな。

おしゃれなステンドグラスが有ったり、女性が住む雰囲気が随所に感じられた。

これも昔のお風呂だね~ でも綺麗、今でも十分使えそうじゃ。

西洋館じゃ 歴史が有る建物独特の雰囲気に圧倒される。

今回は日本中の歴史建築遺産を見ることが出来る尾道、耕三寺でした。

暖かくなったら皆さんも是非一度おいで下さい。

詳しくはこちらをどうぞ

耕三寺、耕三寺博物館

http://www.kousanji.or.jp/

↓ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。


にほんブログ村

倉敷 尾道 瀬戸内の島々 (マニマニ)

価格:918円
(2018/2/12 21:10時点)
感想(0件)

送料無料 訳あり 福袋 するめいか/するめ/国産/わけあり/いか 柔かい いか天福袋(中) 200g(B品)×6袋セット【広島県産 尾道産 広島産 TV 不揃い/尾道/おつまみ

価格:4,188円
(2018/2/12 21:14時点)
感想(15件)