灯台を見に行こう
灯台を見に行きませんか? いかにもこれが灯台だ!ってカッコイイのを紹介します。
ひろしが3月に行ったのでご覧下さい。
日御碕灯台
小学生の時から何回も行ったことが有り最初に上に上がったときに、あまりの高さに怖くなってしばらくトラウマになった灯台が有りますww
それは島根県出雲日御碕灯台です!
場所は北緯35度26分02秒、東経132度37分45秒です・・って言っても良く分からないでしょうからわかり易く言うと、あの縁結びで有名な出雲大社の近くにあります。
出雲大社に行った後に昭和のフォークソング「岬巡り」を聴きながら海沿いを20分ほど車で行きます、途中の景色も素晴らしく展望台も有りますから景色を楽しんでゆっくり行って下さい。
この辺りは大山隠岐国立公園です、そりゃあ景色が良いはずですよね。
来た道を振り返るとこんな感じです、カーブが多いのでスピードは控えて。
日本海はとても美しく心が洗われます。
この先に灯台が有ります、ブラインドコーナーも有りますからゆっくり行きましょう
ついに灯台が見えました! 絵にかいたような美しい形ですね。
焼きイカいかがですか?
近くに行く前に土産物屋や食堂の間を通ります、昔から変わらぬ景色です。
焼きイカいかがですか? 食べながら行かれませんか?ニッコリと誘われます。何回も行ったのでイントネーションも覚えていますww
焼きイカやサザエがおいしいんだよな~ また食べたくなったww
子供たちが喜びそうな素朴なお土産がいろいろあります。
貝細工が多く海好きにはたまりません。
東洋一の灯台
東洋一って書いてありますね、歴史的価値が大きくAランクの保存灯台です。
日本海に臨む日御碕に立つ石造りの灯台で高さは43.6mも有り、世界灯台100選や日本の灯台50選にも選ばれた美しい灯台です。
レンズも巨大で第1等レンズと言い全国に5か所しかないそうで1500Wの白熱電球を使用します、凄すぎますよねww
近くに行って見ましょう、青い空に白が生えます。
日本人の設計、施工で着工は1900年(明治33年)で初点灯は1903年(明治36年)この時点で日本一の灯塔を持つ灯台です。
登れますけど・・
一般公開されており急ならせん階段で上部まで上がれます、最上部の回廊は手すりだけで一周しており、超怖いですから小さなお子様には勧められません、ひろしはその高さを夜に思い出してゾッとしてトラウマになりましたww
でかい! 嘘のような大きさです。上に上がった人が小さく見えます。
100有余年、ここで海の安全を見守ってくれています。
白がまぶしくデートコースに最適ですww
中に入るとこんな感じです。
断崖注意!
灯台の周りを散歩しましょう。緩やかな岸壁になっていますので、つい海際まで歩いていきますが危険です、お子さんから目を離さないで下さい。
前に行ったときに中学生くらいの子が海面を見ようとのぞき込んでいるので注意しました。
遊歩道が有りますからここを歩きましょう。
断崖が有ります、注意して下さい、落ちても自己責任ですww
良い思い出を
サスペンスドラマの最後に出てきそうな景色です。
いかがでしたか? 立派な灯台でしょう、ぜひ行って見て下さい感動しますよ。
最後に昔の日御碕のお土産です、つぼ焼きで残ったサザエを使ったのでしょうか?かわいいコケシもいます、良い味出してますよね。昭和40年代かな・・
コケシは必ず2人いますよね、夫婦仲良くってのが言いたいのかな。
絵葉書も良い感じです、ひろしはふる~い絵葉書も大好きですよww
↓ジジイの励みになりますので、よろしければポチッと押してね。
にほんブログ村
価格:10,980円 |