
帝釈峡 広島県庄原市東城町
夏の帝釈峡 2017年8月に広島県庄原市東城町の帝釈峡(たいしゃくきょう)に行きました。 子供の頃から時々行きますが、四季折々に景色...
夏の帝釈峡 2017年8月に広島県庄原市東城町の帝釈峡(たいしゃくきょう)に行きました。 子供の頃から時々行きますが、四季折々に景色...
学生ポケット図鑑 ひろしは子供の頃から山育ちでした、そんなわけで海へのあこがれが強かったのです。 母なる海と言いますが、ひろしのずっ...
スズキ カタナ ニンジャ イナズマ カタナ ハヤブサ 何の事かわかりますか? 全部オートバイの名前です。 カタナはスズキ(株)...
大田の彼岸市 2017年9月に島根県大田市の商店街で行われる、彼岸市に行ったよ。 400年近くの歴史を持つ大田市の伝統行事で季節の変...
歌番組が少ないな~ 今の若い人にレコードって言ってもどのくらい知ってるかな? ひろしが中学生だったころはTVで歌番組が沢山あって、毎...
陸上自衛隊車両 毎年、広島県三次商工フェスティバルに自衛隊の方々が車両を展示されます。 陸上自衛隊って何やってるの? 今さらですが陸上...
ご飯よりプラモでした ひろしは小学生からプラモデルが大好きでしたが、こずかいが少ないので安価な物ばかり買っていました。 タミヤ模型の戦車...
廃校小学校の教材 日本の少子化が問題になってますね。 特に感じるのは、田舎にたくさんあった小学校が廃校になってるんです。 懐か...
山陰・夢みなと博覧会 1997年7月12日から9月28日にかけて鳥取県境港市で山陰・夢みなと博覧会が開催されました。 正式名称は「ジ...
昭和の人形 ひろしが小さい頃は、どこのお宅にもタンスが沢山あって飾り棚が付いてる物も有りました。 その中には旅行先で買ったお土産が並...